FREE SPACE
つながりつなげるフリースペース
★ピア座談会★
社会生活の中で
生きづらさを抱えている皆さんが
安心して思いや悩みを共有できる場
つながる場です。
次回開催予定
ピア座談会 3月14日(土)
March 13, 2020
13:30~15:30
in ひるねこ(神明町4-57-2)
ピア座談会 4月11日(土)
October 11, 2019
13:30~15:30
in ひるねこ(神明町4-57-2)
*ひきこもり *統合失調症 *大人の発達障害
*不安障害 *気分障害 *うつ病 *依存症
*LGBT *パーソナリティ障害 *躁鬱病 などの困難さ
スタッフも皆、精神疾患を持つ家族がいます。
つながりつながるフリースペースを一緒に共創しましょう。
登録・予約不要、利用料無料です。お気軽にどうぞ。

ピア座談会2/8(土)
February 07, 2020
本日は参加者も多く、いろいろなお話を聞くことができました。
どんな・・・?
・立ち止まっていた時間が長く、ブランクを感じて仕事に対する不安が強い。
・家族との関係を大切にしながらまずは1~2時間の仕事から職場の理解を得ながら働けたらいいと思っている。
・以前は出来ていたことが出来ない今、前の自分に戻りたいが戻れないという悔しさがある。
→「以前に戻る」というのは苦しくなってしまうのでは?今の自分、苦しさを味わったからこそできることを大切に新しいこれからの人生を生きたら良いと思う。
・恋愛に夢中になると、他のことはどうでもよくなり、投げ出してしまいたくなる。なんでも極端に考えすぎだと感じているが、程よくができない。
・家族の発言に強く反発を感じてしまう。
→自分も分かる。負い目があると感じている分、普通のことを言われても極端に受け取ってしまうのかも。
・清掃の仕事ってやりたくないって人もいるけど、「有難いなぁ」と思うコトがよくある。
・職場で挨拶に応えてもらえなかったりすると、悲しくなる。
→忙しくて余裕がないのかもしれない。
・飛騨市のふり~すぺ~すの紹介。
・おすすめの本「人間この信じやすきもの」の紹介
お互いの気持ちを否定せず、受け止めたり、共感したり、違う思いを伝えたり、できる安心できる時間でした。
参加者の皆さんありがとう~^^

ピア座談会1/11(土)
January 10, 2020
本日は、久々のメンバーさんが参加され、嬉しい雰囲気で始まりました。
近況報告では・・・
・精神疾患を抱えながら、高齢の親の介護をされていること。施設を探すことの苦労についての話が出ており、リアルな8050問題を伺い、長い人生を生きる難しさを感じた。
他の話題では、
・「ケーキを切れない非行少年たち」という本の紹介があり、皆で要約して読みながら、意見交換した。
・文中の発達特性の話題から、苦手さを克服するトレーニングに興味を持たれる方もみえ、試してみたいと前向きな言葉も出ていた。
・静岡にある発達障害を対象とした就労継続支援B型の情報もメンバーさんが教えてくださり、ネットで検索しながら、興味深い取り組みを共有した。
今日も、いろいろな話をざっくばらんに話せる良い時間となりました。

ピア座談会12/14(土)
December 13, 2019
本日は、少人数で顔見知りのメンバーさんだったため、女子会のような話で盛り上がりました。(たまにはこんな会も楽しいです^^)
お一人の「最近の生活がマンネリしている。新しい場所に行くというより、新しい誰かの存在が欲しい」という思いから、他の参加者やスタッフも自分のプライベートな人間関係について、オープンに話し、恋愛相談も出た。こういった話題では、いつも以上にスタッフもメンバーも関係なく、アドバイスや意見が活発にヤリトリできた。
⇒
・自分一人で考えているとついついマイナスな方向へ考えてしまうことも、人に話してみると違う角度から見て意見を言ってくれるので、そんなに嫌なことではなかったかもしれないと捉えなおせるようになった。
・関わる時間が長くなってきたことで、それぞれの性格を分かり合えていたので、リラックスして話せた。気心が知れた関係とは、こんな感じだと思った。
・アドバイスをもらったことで、素直じゃなかった自分に気づけた。
などなど、ひとはお互いに「持ちつ持たれつ」の関係であることを改めて感じられるステキな会でした。

ピア座談会11/16(土)
November 15, 2019
参加者メンバー5名 スタッフ1名
<活動内容>
13:30~15:30 安心のルール確認。
全体での座談会。
フリートーク。
本日は、初参加のメンバーも居て少し緊張感がある始まりでしたが。。。
初めの話題が〝閉鎖病棟・それぞれの朝″という映画(居場所をなくした人達が明日の光に向かって語り合いながら展開していくストーリー)の話があがり、その後、それぞれに興味のある映画の話をされ、おススメ映画紹介のゆる~いサークルのような雰囲気で展開しました。
その後は、「人はなぜ宇宙に行くのか?」という素朴な疑問から「我々はどこへ行くのか?どこへ向かっているのか?」とうロマン・哲学的な意見も飛び交いました。
その他にも、それぞれの経験や趣味が合う方同士で話が盛り上がり、楽しい時間が持てました。
生きづらさを抱えながらも、それぞれが自分らしく生きていることを垣間見れるひと時となり、スタッフも嬉しくなりました。ありがとうございました!!

ピア座談会10/12(土)
サブタイトルを入力してください
October 11, 2019
本日は、台風のため急遽フリースペースをお休みにさせていただきました。

ピア座談会9/14(土)
September 13, 2019
参加者メンバー5名 スタッフ3名
<活動内容>
13:30~15:30 安心のルール確認。
全体での座談会。
フリートーク
本日は、自分の思いを語る時間があり、哲学的な問いにそれぞれ向き合う時間もあり、穏やかで温かな空気感を感じました。
出ていた話題は・・・
・自分はあまり人に対して興味がないように思う。一人で居ることも好き。でも、一緒に何かを楽しめる人ができたらいいなぁとも思う。
・高齢の身内が体調を崩していて、最後のことを考える。自宅に帰りたいだろうに・・自分もそうだが、何もできなくなったとき、最後の場所を自分で選ぶのは難しい事。
⇒「人は何のために生きているのか?」
この哲学的な正解の出ない問いに皆で向き合いました。
・いつも一人で考えている時間が多いが、久しぶりに参加して、誰かと一緒に同じテーマについて考えたり意見交換する時間っていいなぁと思った。
本日もありがとうございました~